もう何年も前に作ったサイト、
そのまま使い続けていませんか?
確かな技術力と実績多数で
大きな安心を提供いたします!

家電や水まわりと同じように、Webサイトも実はメンテナンスが必要です。
使えないことはないけれど、使い勝手が悪くなった家電、ありませんか?
ホームページもインターネットの進化の中で、少しずつ古くなってしまいます。
ワードプレスをバージョンアップすることで、現状のデザインのまま、
セキュリティ面やサイト表示の環境が整えられます。

ワードプレスを古いバージョンのまま放置しておくと…

  • プラグインなどの機能が使えなくなり不具合を起こす
  • サイト内の破損などのトラブルが起きる可能性がアップ
  • セキュリティが脆弱になり、ハッキングされる危険性が上がる

様々なリスクを下げるためにも、
ワードプレスのバージョンアップは数年に一度は検討しましょう。

バージョンアップを
自己判断で実施するのは

危険です

作業に不慣れな方が自分でバージョンアップを行うと、
そんなトラブルに見舞われることもあります。

リアサポートではバージョンアップを本番環境で行う前に、
テスト環境を構築し事前に十分な確認を実施するため、
安全にワードプレスのバージョンアップが可能です。

PHPやプラグインのアップデートなどを適切に行います。
ワードプレスアップデート後のバグやエラーの修正も確認次第ご報告を
した後に調整致します。

バージョンアップのトラブルでお困りなら、リアサポートの
ワードプレスバージョンアップサービスへお問合せください!!

ワードプレスバージョンアップ代行料金

作業の流れ

  1. step01ご相談・ご依頼

    メール・電話にてご依頼ください。
    概算見積もりをご提示した後に
    サーバー環境やワードプレス診断の検証調査をさせていただきます。

    ご依頼にあたり以下の情報をご提示ください。
    ・ワードプレスログイン情報
     ログインURL
     ユーザー名・ID
     パスワード
    ・サーバーのログイン情報または、FTP情報
    ・サーバーのコントロールパネル情報がわかればお知らせください。

  2. step02検証実施

    診断の流れや概算見積等、内容についてご了承頂いた後に
    診断作業に着手いたします。

  3. step03診断結果の報告

    今の環境でワードプレスを最新版までバージョンアップ可能か
    脆弱性を抱えたプラグインはないか、など調査結果をご報告いたします。

  4. step04お見積り

    診断結果に基づき、実際にバージョンアップと不具合修正を行う際の
    正式なお見積書をご提案させていただきます。

  5. step05ご請求書発行

    お見積の内容がよろしければ請求書を発行し、
    入金確認後5営業日以内に作業を開始いたします。

  6. step06作業開始
    お見積書の内容についてご了承頂いた後に、バージョンアップ作業に
    着手いたします。
    作業日数1日-2日
  7. step07完了報告

    作業完了後にメールやお電話にてご報告をさせていただきます。

注意事項

バージョンアップに関して、他社制作の古いワードプレスやPHPのWEBサイトに
よっては、不具合の原因を弊社では特定できない可能性もございます。


古いSSLを使用してるWEBサイトの場合、SSLを更新する必要が場合がございます。


外部からの攻撃などの第三者プログラムの要因が絡む作業もございますので、
完全な結果保証は出来かねます。ご了承の上、ご依頼くださいませ。


バージョンアップ作業の完了後には、パスワードの変更をお願いしております。
依頼前に、パスワードを変更しご提示いただけましたら安心かと思います。
特にサーバーへのログイン時、2段階認証などログインセキュリティの設定を
されている場合は一時的に解除などの措置をお願い致します。

メールでお問合せ 電話でお問合せ