自社にマッチした人材は良い求人ページから
少子高齢化が進み、働き手が減少している現代では、求職者よりも募集企業が多いという事態に陥っています。コストを掛けずに企業の募集する条件にマッチした人材を獲得するには、会社のことをしっかり伝えられる場をつくることが重要です。 企業のホームページがあればそこに誘導しようと考えるかもしれませんが、コーポレートサイトがいかに素晴らしくとも、そこにあるのは求職者がほしい情報とは少しズレていることがほとんどです。対企業、対顧客へ発信する情報と求職者へ向けた情報は、分けて考えるべきでしょう。
最近では、多くの求人ポータルサイトがリリースされ、ハローワークよりも手軽だからと、求人募集に求人ポータルサイトを利用する企業が増えてきました。条件を提示すれば自分にマッチした求人を見つけることができるため、求職者の殆どが利用していると思って良いでしょう。
ただ、求人ポータルサイトにさえ登録しておけば人材が集めると考えるのは、少々安易です。
露出を増やす、他社の求人と比較するという点において求人ポータルサイトは大変優秀ですが、コスト面では芳しくありません。 無料で求人情報を出すことができる求人ポータルサイトは多くありますが、そこに載せられる情報には制限があります。 画像や動画の掲載ができない、テキストの文字数に制限があるなど、不便さを覚えたことがあるでしょう。 限られた情報では、優秀な人材は集まりません。情報こそ、求職者を獲得する手段です。
求人ページへの訪問の流れ
求職者はどうやって求人を探しだすのか、求職者の行動、思考パターンを考えてみましょう。 「この会社、このお店で働きたい」と明確に考えている方が求職者の場合、「会社名+求人」という検索をするかもしれません。 しかし、実際はこうした検索から求職者が集まる可能性はごくわずか。 多くは会社名の検索ではなく「地域+求人」または「職種+求人」といったキーワードで検索を行います。
SEO対策がしっかりと為され、上位表示されるホームページであれば、検索から直に求職者が求人ページを訪れることもあるかもしれませんが、たいてい、求人ポータルサイトが上位に表示され、その中で求人を比べながら探す、という方がほとんどです。
求人ポータルサイトさえ登録したら、自社の求人サイトは必要ないと考える方もいるかもしれません。 しかし、ポータルサイトで載せられない情報、そして何より他社との求人に差をつけるためには、求人ページは不可欠なものです。 例えば今後絶対に求人募集を行わないのであれば、求人ページは無駄かもしれませんが、また求人募集をする場合は再利用も可能ですし、通年募集を行う可能性があるならなおのこと、求人ページは作っておくとよいでしょう。
求人ポータルサイトから自社の求人サイトへ誘導する
求人ポータルサイトに掲載できない情報を提示することは、人材の獲得に必要不可欠です。 ポータルサイトへ掲載する情報は、手軽に他社との求人と見比べられるという求職者にとっての利点がありますが、だからこそ吟味し、魅力的に感じる内容を載せる必要があります。 ポータルサイトで興味を持ってもらえれば、自社の求人ページへの誘導は容易です。
ポータルサイトに載せられる情報はごく限られていますから、求職者はその会社の事をもっと知りたいと思った時、会社のホームページを確認します。 顧客や企業に向けたホームページを載せることで、どんな会社なのかを知ることができますが、それだけでは求職者に必要な情報は揃いません。
求人サイトには ・募集要項 ・企業の求める人材 ・社員・代表からのメッセージ ・福利厚生 ・選考基準 ・応募方法 これに加え、どんな職場かをイメージできる写真や動画等を掲載することをお勧めします。
簡単な募集要項、福利厚生、応募方法などはポータルサイトにだいたい載せられると思いますが、写真や動画などの掲載には別に料金がかかったり、そもそも載せることができないことが多いです。 写真や動画を掲載することで、会社の雰囲気などが伝わりやすくなるだけでなく、信頼度もぐんとアップします。 求職者がホームページを見にいく理由は、長く働ける環境か、信用できる会社か、そしてなによりより多くの情報を得て、共感できるポイントを探すことを目的としています。
コンセプトやビジョンが見える会社だと判断されれば求職者とのマッチングがうまくいき、長く継続して働いてもらえる可能性がアップする人材を選ぶことができます。
スマホ対応サイトは今後さらに重要に
現在、20代のスマホ保有率は90%以上だと言われています。どの業界、どのサイトでも、PCからの検索が減少し、スマホからの流入が増加してきています。 新卒や若い求職者獲得を考えているのなら、スマホ対応ができている求人ページは不可欠です。
求人サイトに限った事ではありませんが、ホームページやサイトを制作、リニューアルの際はスマホ対応は絶対条件になりつつあります。
企業が求職者を選ぶ時代は、終わりを迎え始めました。優秀な人材に選ばれる企業になるために、求人募集ページには今後ますます力を入れる必要がありそうです。